トリッカーズのモンキーブーツを取り扱っている店は少なく、ネットのほうが多く見受けられます。
いざ買おうとしても試着ができず、購入まで踏み切れません。
しかし試着をしなくても、トリッカーズのサイズ感を知ることで皆さんの足にフィットするかどうかわかります。
この記事ではトリッカーズ・モンキーブーツのサイズ感と合う足のデータそして取扱っている店舗を紹介しています
モンキーブーツと名前の由来
なぜモンキー?
名前の由来は靴を正面から見ると、サルの顔に見えるからとのこと
このようなつま先までアイレットがある靴をレーストゥトゥ(おそらくlace to toe)シューズといいますので、レーストゥトゥブーツという言い方もできます。
ローカットとハイカット
トリッカーズのモンキーブーツ7ホール(ハトメが7つ)のローカットタイプと9ホールのハイカットタイプの2種類あります。
現在、店頭に多く並んでいるのはローカットが多いですね。
しかし、モンキーブーツを買うのであれば9ホールがおすすめです。
俺の日記ハツイクさんの記事ではトレーディングポストではハイカットが取り扱っているとありますが、2018/12/10時点ではハイカットの取り扱いをやめてしまったようです。代わりにローカットは各色取り扱っていました。
ローカットのメリットは脱ぎ履きが楽なこと。ハイカットのメリットはフィット感の良さ・ブーツ特有の皺を楽しめることです
冒頭でフィット感が良いと書きましたが、鳩目が多い靴ほどフィット感がよくなるため、ワークブーツやカントリーブーツよりもフィット感が良くなります
エイジング
友人Tのポールスミス別注のモンキーブーツ(ハイカット)がこちら
サイズ感と測定データ
友人Tの足がジャストフィットで履きはじめから、靴擦れがないようです。彼の足はウィズD-Eです。
ちなみに画像と計測の方法はすごいフィッティングに基づいています。
ウィズD-Eの方はモンキーブーツに合うようですね。
もしウィズがCであればインソールやタンパットなどで対応できますのでご参考にしてください。
インソールとタンパットの記事
カントリーブーツと同じサイズで履くのがおすすめです。
尚、参考までに
友人はカントリーブーツUK6(フィッテイング5)・モンキーブーツUK6(フィッテイング5)で履いています。
私はカントリーブーツUK8h(フィッテイング5)・モンキーブーツUK8hで履いています。
ネットで買うときの注意点
もし、オンラインショップで買う場合や某オークションで中古のものを買う場合は少し大きいサイズで買いましょう。
木型がカントリーラインと比べ、甲部分が薄く作っているので、カントリーブーツと同じサイズで購入すると親指が当たってしまいます。
履くときの注意点
モンキーブーツが雨に降られると靴下が濡れるというレビューを見たことがありますが、日常生活ではそのような不自由は特にありません。
紐で調整できる分、かなり楽に履けますし、注意点としては捨て寸をしっかり(1センチ弱ほど)確保することです。
購入できる店舗・サイト
ローカットモデルはトレーディングポストが一番多く取り扱っています。
トレーディングポストのオンラインストア
渋谷店にはハイカットの取り扱いがいくつかあるという記事もありましたが、現在は取り扱いがないようです。ハイカットモデルはアマゾンが一番取り扱っていました。
トレーディングポストではサイズが違えば一度交換していただけるようです。またアマゾンでは返品対応しているショップもありました。トリッカーズの公式でもモンキーブーツを取り扱っていないようなので(本国の店舗では取り扱いがあるようです)もしどうしてもハイカットがほしいということであれば、中古市場とamazon、セレクトショップの別注などで探すしかないようです。
twitterでモンキーブーツのハイカットの情報など随時つぶやいていますので、もしよければフォローよろしくお願いします
コメント